本屋大賞翻訳部門

2014本屋大賞「翻訳小説部門」の受賞作品
『HHhH プラハ、1942年』を電子書籍で読む
Kindle(キンドル)本

「本屋大賞」とは?

「本屋大賞」は、
全国書店員が選んだいちばん! 売りたい本
をキャッチコピーに、新刊書の書店・オンライン書店で働く書店員の投票だけで決定するものです。
過去1年の間、書店員自身が自分で読んで「面白かった」「お客様にも薦めたい」「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票し、決められたスケジュール、選考方法により決定し、毎年4月上旬に発表されています。
「本屋大賞」の他、
「翻訳小説部門」「発掘部門」が選ばれます。
運営は【NPO本屋大賞実行委員会事務局】
ホームページ:http://www.hontai.or.jp

書店で働く書店員さんの投票
で決定される文学賞です。

「本屋大賞」の特徴

国内の文学賞は、出版社が主催するもの、作家が選考委員であるものが一般的であるが、「本屋大賞」は、アルバイトも含む書店員の投票によって受賞作が決定されます。
我々読者に近い人たちの投票により選出されますので、出版社に偏りがなく、読書を日常的にしていない人にとっても読みやすい本が選ばれています。
逆に、投票が平均化されますので、異彩を放つような作品は選ばれにくいかもしれません。
また、直木賞・芥川賞並に注目される文学賞ですので、販売部数が伸るとともに、「映画化」作品が多いのも特徴です。

直木賞受賞作より多く売れる作品も!

翻訳小説部門とは?

過去1年間(12/1から11/30までの間)に日本で刊行された翻訳小説。
1人3作品まで投票。「本屋大賞」発表時に、「翻訳部門」の集計結果の上位3作品を発表。
第9回(2012年)から選出開始されています。

海外作品は選ぶのが難しかったけど、
選考作品はとても参考になります!

2014年本屋大賞「翻訳小説部門」1位

3回目となる本屋大賞「翻訳小説部門」。2012年12月1日から2013年11月30日までに発行された新訳を含む翻訳小説の中から「これぞ!」という本を選び投票したもの。
2014年は、2位が3作。

『HHhH プラハ、1942年』
ローラン・ビネ(著)高橋啓(訳)、東京創元社

(東京創元社より)ナチにおけるユダヤ人大量虐殺の首謀者ハイドリヒ。〈金髪の野獣〉と怖れられた彼を暗殺すべくプラハに送り込まれた二人の青年とハイドリヒの運命。ハイドリヒとはいかなる怪物だったのか? ナチとはいったい何だったのか? 登場人物すべてが実在の人物である本書を書きながらビネは、小説を書くということの本質を自らに、そして読者に問いかける。

2014年本屋大賞「翻訳小説部門」2位

『11/22/63』
スティーヴン・キング(著)白石朗(訳)、文藝春秋

(文藝春秋より)過去へ旅することのできる「扉」の存在を知った男はケネディ暗殺阻止に挑む。
キングにしか書けない壮大な物語。落涙保証の感動大作!

2014年本屋大賞「翻訳小説部門」2位

『コリーニ事件』
フェルディナント・フォン・シーラッハ(著)酒寄進一(訳)、東京創元社

(東京創元社より)新米弁護士のライネンは、ある殺人犯の国選弁護人になった。だが、被害者がライネンの亡くなった親友の祖父だったと判明する。知らずに引き受けたとはいえ、少年時代の恩人を殺した男を弁護しなければならない──。苦悩するライネンと、被害者遺族側の辣腕弁護士が法廷で繰り広げる緊迫の攻防戦。そこで明かされる事件の驚くべき背景とは。刑事事件弁護士が描く圧巻の法廷劇!

2014年本屋大賞「翻訳小説部門」2位

『ハロルド・フライの思いもよらない巡礼の旅』
レイチェル・ジョイス(著)亀井よし子(訳)、講談社

紙の本です。
電子書籍になっていませんでした。

(講談社より)65歳の定年退職者ハロルド・フライは、癌で死にゆく友人に、ただお見舞いとありがとうを伝えるために1000キロの道を手ぶらで歩き始めた。本当は手紙を出すつもりだったのに、実際に会って伝えるべきだと思って……。 道中の心温まる感動的エピソードの数々、すっかり蓋をしてもう触れることのないハロルドの悲しい秘密……。 
胸を打つ長編小説!

電子書籍で読みましょう

電子書籍のメリットは、
かさばりません。すべてが端末(スマホ・タブレット・パソコン)の中に納まります。何十冊持ち歩いても場所も重さも関係ありません。
例えば、
布団の中で「スマホ」で読んでいた小説の続きを、次の日の朝にタブレットで電車の中で読むことができます。仕事中や帰宅後にパソコンでその続きを読み、スマホを防水状態にすればお風呂で読むこともできます。
さらに、
一番のメリットは、
購入の注文後、配達されるまでの待ち時間がありません。決済直後にすぐ読めます。
また、紙の本と比べると少し安く買えるものもあります。
活用しましょう!
私は毎朝エアロバイクを漕ぎながら電子書籍を読んでいます。

電子書店もたくさんあります。
参考にしてください。

クリック(タップ)すると
各社の案内ページに
リンクされます!

小説・コミック
電子書籍化されている書籍
を購入できます!

コミックの
レンタル書店もあります!

まとめ

電子書籍未経験の方、
従来からの「紙の本」での読書から「電子書籍」での読書に切り替えてみてはいかがでしょう?
常に持ち歩く「スマホ」の中に何冊も入れられます。
病院の待合室、行列での待ち時間、入浴中、布団の中で・・・・
スマホがあればいつでもどこでも読むことができます。
さらに、どこにいても買うことが出来、買った瞬間すぐに読み始めることができます!