目次
「本屋大賞」とは?
「本屋大賞」は、
「全国書店員が選んだいちばん! 売りたい本」
をキャッチコピーに、新刊書の書店・オンライン書店で働く書店員の投票だけで決定するものです。
過去1年の間、書店員自身が自分で読んで「面白かった」「お客様にも薦めたい」「自分の店で売りたい」と思った本を選び投票し、決められたスケジュール、選考方法により決定し、毎年4月上旬に発表されています。
「本屋大賞」の他、
「翻訳小説部門」「発掘部門」が選ばれます。
運営は【NPO本屋大賞実行委員会事務局】
ホームページ:http://www.hontai.or.jp
書店で働く書店員さんの投票
で決定される文学賞です。
「本屋大賞」の特徴
国内の文学賞は、出版社が主催するもの、作家が選考委員であるものが一般的であるが、「本屋大賞」は、アルバイトも含む書店員の投票によって受賞作が決定されます。
我々読者に近い人たちの投票により選出されますので、出版社に偏りがなく、読書を日常的にしていない人にとっても読みやすい本が選ばれています。
逆に、投票が平均化されますので、異彩を放つような作品は選ばれにくいかもしれません。
また、直木賞・芥川賞並に注目される文学賞ですので、販売部数が伸るとともに、「映画化」作品が多いのも特徴です。
直木賞受賞作より多く売れる作品も!
翻訳小説部門とは?
過去1年間(12/1から11/30までの間)に日本で刊行された翻訳小説。
1人3作品まで投票。「本屋大賞」発表時に、「翻訳部門」の集計結果の上位3作品を発表。
第9回(2012年)から選出開始されています。
海外作品は選ぶのが難しかったけど、
選考作品はとても参考になります!
2019年本屋大賞「翻訳小説部門」1位
8回目となる本屋大賞「翻訳小説部門」。2017年12月1日から2018年11月30日までに発行された新訳を含む翻訳小説の中から「これぞ!」という本を選び投票したもの。
2位作品は同着2作。
『カササギ殺人事件』
アンソニー・ホロヴィッツ(著)山田蘭(訳)、東京創元社
(東京創元社より)
*第1位『このミステリーがすごい! 2019年版』海外編
*第1位〈週刊文春〉2018ミステリーベスト10 海外部門
*第1位『2019本格ミステリ・ベスト10』海外篇
*第1位〈ハヤカワ・ミステリマガジン〉ミステリが読みたい! 海外篇
*第1位 2019年本屋大賞〈翻訳小説部門〉
*第1位 第10回翻訳ミステリー大賞
*第1位 第7回翻訳ミステリー読者賞
1955年7月、サマセット州にあるパイ屋敷の家政婦の葬儀が、しめやかに執りおこなわれた。鍵のかかった屋敷の階段の下で倒れていた彼女は、掃除機のコードに足を引っかけたのか、あるいは……。その死は、小さな村の人間関係に少しずつひびを入れていく。余命わずかな名探偵アティカス・ピュントの推理は──。アガサ・クリスティへの愛に満ちた完璧なるオマージュ・ミステリ!
2019年本屋大賞「翻訳小説部門」2位
『きげんのいいリス』
トーン・テレヘン(著)長山さき(訳)、新潮社
(新潮社より)ブナの樹の上に暮らす忘れっぽくて気のいいリス。知っていることが多すぎて、頭の重みに耐えかねているアリ。始終リスを訪ねてきてはあちこち壊す夢みがちなゾウ。思いとどまってばかりのイカ。チューチュー鳴くことにしたライオン。……不器用で大まじめ、悩めるどうぶつたちが語りだす、テレヘン・ワールドへようこそ!
2019年本屋大賞「翻訳小説部門」2位
2位作品は同着2作。
『元年春之祭』
陸秋槎(著)稲村文吾(訳)、早川書房
(早川書房より)二千年以上前の前漢時代の中国。山中の名家を訪ねてきた少女は、かつてこの地で奇妙な殺人事件が起きたことを聞き、その推理を試みる。そこに新たな事件が! 不可能状況の殺人、二度にわたる「読者への挑戦」。気鋭の中国人作家による本格推理小説の新たな傑作。
電子書籍で読みましょう
電子書籍のメリットは、
かさばりません。すべてが端末(スマホ・タブレット・パソコン)の中に納まります。何十冊持ち歩いても場所も重さも関係ありません。
例えば、
布団の中で「スマホ」で読んでいた小説の続きを、次の日の朝にタブレットで電車の中で読むことができます。仕事中や帰宅後にパソコンでその続きを読み、スマホを防水状態にすればお風呂で読むこともできます。
さらに、
一番のメリットは、
購入の注文後、配達されるまでの待ち時間がありません。決済直後にすぐ読めます。
また、紙の本と比べると少し安く買えるものもあります。
活用しましょう!
私は毎朝エアロバイクを漕ぎながら電子書籍を読んでいます。
電子書店もたくさんあります。
参考にしてください。
クリック(タップ)すると
各社の案内ページに
リンクされます!
小説・コミック
電子書籍化されている書籍
を購入できます!
コミックの
レンタル書店もあります!
まとめ
電子書籍未経験の方、
従来からの「紙の本」での読書から「電子書籍」での読書に切り替えてみてはいかがでしょう?
常に持ち歩く「スマホ」の中に何冊も入れられます。
病院の待合室、行列での待ち時間、入浴中、布団の中で・・・・
スマホがあればいつでもどこでも読むことができます。
さらに、どこにいても買うことが出来、買った瞬間すぐに読み始めることができます!