手塚治虫文化賞

手塚治虫文化賞
歴代受賞作品
第1回(1997年)~第24回(2020年)

目次

「手塚治虫文化賞」とは?

「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?
朝日新聞社が1997年に創設したマンガ賞。
日本のマンガ文化の発展、向上に大きな役割を果たした手塚治虫氏の業績を記念し、手塚氏の志を継いでマンガ文化の健全な発展に寄与することを目的としている。
日本国内で刊行・発表されたマンガで、優れた成果をあげた作品および個人・団体が選出される。

朝日新聞社が創立した
マンガ賞です。

【マンガ大賞】 年間を通じて最も優れた作品に贈られる。
【優秀賞】 大賞に準ずる優れた作品に贈られる。(第6回まで)

手塚治虫

手塚治虫(てづか・おさむ)は、
昭和3年 – 平成元年(60歳没)、1946年に4コマ漫画『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。1950年より漫画雑誌に登場、『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』といった大ヒット作を次々と手がける。
1970年代には『ブラック・ジャック』『三つ目がとおる』『ブッダ』など、晩年にも『火の鳥』『陽だまりの樹』『アドルフに告ぐ』など青年漫画においても傑作を生み出す。デビューから1989年の死去まで第一線で作品を発表し続け、存命中から「マンガの神様」と評された人物。

作品の表紙画像を
クリック(タップ)すると、
商品の詳細案内ページにリンクします。

第24回(2020年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『ニュクスの角灯』高浜寛(リイド社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第24回(2020年)は?
『ニュクスの角灯』高浜寛
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第23回(2019年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『その女、ジルバ』有間しのぶ(小学館)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第23回(2019年)は?
『その女、ジルバ』有間しのぶ
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第22回(2018年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『ゴールデンカムイ』野田サトル(集英社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第22回(2018年)は?
『ゴールデンカムイ』野田サトル
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第21回(2017年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『花に染む』くらもちふさこ(集英社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第21回(2017年)は?
『花に染む』くらもちふさこ
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第20回(2016年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】は2作

『鼻紙写楽』一ノ関 圭(小学館)

『よつばと!』あずまきよひこ(KADOKAWA)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第20回(2016年)は?
『鼻紙写楽』一ノ関 圭
『よつばと!』あずまきよひこ
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第19回(2015年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『逢沢りく』ほしよりこ(文藝春秋)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第19回(2015年)は?
『 逢沢りく』ほしよりこ
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第18回(2014年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『3月のライオン』羽海野チカ(白泉社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第18回(2014年)は?
『 3月のライオン』羽海野チカ
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第17回(2013年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『キングダム』原泰久(集英社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第17回(2013年)は?
『キングダム』原泰久
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第16回(2012年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『ヒストリエ』岩明均(講談社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第16回(2012年)は?
『ヒストリエ』岩明均
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第15回(2011年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】は2作

『JIN』村上もとか(集英社)

『竹光侍』松本大洋、原作:永福一成(小学館)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第15回(2011年)は2作
『JIN』村上もとか
『竹光侍』松本大洋(原作:永福一成)
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第14回(2010年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『へうげもの』山田芳裕(講談社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第14回(2010年)は?
『へうげもの』山田芳裕
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第13回(2009年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】は2作

『大奥』よしながふみ(集英社)

『劇画漂流』辰巳ヨシヒロ(講談社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第13回(2009年)は2作
『大奥』よしながふみ
『劇画漂流』辰巳ヨシヒロ
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第12回(2008年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『もやしもん』石川雅之(講談社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第12回(2008年)は?
『もやしもん』石川雅之
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第11回(2007年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『舞姫 テレプシコーラ』山岸凉子(KADOKAWA)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第11回(2007年)は?
『舞姫 テレプシコーラ』山岸凉子
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第10回(2006年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『失踪日記』吾妻ひでお(KADOKAWA)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第10回(2006年)は?
『失踪日記』吾妻ひでお
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第9回(2005年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『PLUTO』浦沢直樹×手塚治虫(小学館)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第9回(2005年)は?
『PLUTO』浦沢直樹×手塚治虫
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第8回(2004年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『ヘルタースケルター』岡崎京子(祥伝社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第8回(2004年)は?
『ヘルタースケルター』岡崎京子
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第7回(2003年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『黄色い本』高野文子(講談社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第7回(2003年)は?
『黄色い本』高野文子
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第6回(2002年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『バガボンド』井上雄彦、原作・吉川英治「宮本武蔵」(講談社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第6回(2002年)は?
『バガボンド』井上雄彦
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第5回(2001年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『陰陽師』岡野玲子、原作・夢枕獏(講談社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第5回(2001年)は?
『陰陽師』岡野玲子
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第4回(2000年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『西遊妖猿伝』諸星大二郎

手塚治虫文化賞
受賞作品
第4回(2000年)は?
『西遊妖猿伝』諸星大二郎
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第3回(1999年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『MONSTER』浦沢直樹(小学館)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第3回(1999年)は?
『MONSTER』浦沢直樹
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第2回(1998年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『「坊っちゃん」の時代』谷口ジロー、原作:関川夏央(双葉社)

手塚治虫文化賞
受賞作品
第2回(1998年)は?
『「坊っちゃん」の時代』谷口ジロー
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

第1回(1997年)手塚治虫文化賞【マンガ大賞】

『ドラえもん』藤子・F・不二雄

手塚治虫文化賞
受賞作品
第1回(1997年)は?
『ドラえもん』藤子・F・不二雄
「手塚治虫文化賞」とは? 「手塚治虫(てづか・おさむ)文化賞」とは?朝日新聞社が1997年に創設したマン...

電子書籍で読みましょう

電子書籍での読書を推奨しています。
電子書籍のメリットは、
かさばりません。すべてが端末(スマホ・タブレット・パソコン)の中に納まります。何十冊持ち歩いても場所も重さも関係ありません。
例えば、
布団の中で「スマホ」で読んでいた小説の続きを、次の日の朝にタブレットで電車の中で読めます。仕事中や帰宅後にパソコンでその続きを読み、スマホを防水状態にすればお風呂で読むこともできます。
さらに、
一番のメリットは、
Amazon等での注文後、配達されるまでの待ち時間がありません。決済直後にすぐ読めます。
また、紙の本と比べると少し安く買えます。
活用しましょう!
私は毎朝エアロバイクを漕ぎながら電子書籍を読んでいます。

まとめ

電子書籍未経験の方、
従来からの「紙の本」での読書から「電子書籍」での読書に切り替えてみてはいかがでしょう?
スマホがあればいつでもどこでも読むことができます。
さらに、どこにいても買うことが出来、買った瞬間すぐに読み始めることができます!